厳密に言うと考えてはいるのだが、悩んだり困ったりすることが格段に少ない。
11/18/2024
Thoughts on Monday
厳密に言うと考えてはいるのだが、悩んだり困ったりすることが格段に少ない。
9/01/2024
Duo Exhibition ‘Atmosphere’
2024年9月5日(木)〜22日(日)
[木・金・土]12:00ー19:00
[日]12:00ー17:00
※月・火・水 休廊
台東区蔵前2-1-27 2F
都営浅草線・蔵前駅A1b出口からすぐ
展覧会を企画してくださった @iwao_gallery 磯辺様に感謝申し上げます。
—
牧野真耶×西村祐美「Atmosphere」二人展を開催いたします。
自身の記憶の断片を、藍という染料を支持体に深遠な色彩表現と抽象的な画面構成で表現する牧野と、反復と集積というシステムの美しさに魅了され独学で〝織り〟というものをより抽象化する、テキスタイル領域から美術へと深化する西村。ふたりの作家は素材、技法、アプローチも異なる作品であるが、醸し出す〝Atmosphere〟はどこか似ている。二人ともが追求する、限られた状況・空間や色彩の中に無限の世界を見出すミニマリズム。彼女たちの持つ静かに響く呼吸とiwao galleryの空間での〝Atmosphere〟をお楽しみください。
※Atmosphere=特定の場所や状況が持つ特有の感じ。雰囲気。
牧野真耶[Maya Makino]
1980年神奈川県生まれ。2009年 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻修了。
▶︎2003年より藍を使用した作品を制作し続けている。胡粉を使った地塗り材で下塗りをしたパネルに一種類の染料を使ってさまざまな藍の色合いを表現する。藍は絵画の表面に留まっているのではなく、支持体に浸透している。無意図的に知覚した感覚から、瞬時に過去の風景が目の前に映し出される体験を絵画の中にキャプチャーし留めておくということを目的としている。
@maya_makino_
西村祐美[Yumi Nishimura]
1984年福岡生まれ。2007年多摩美術大学美術学部情報デザイン学科卒業。
▶︎学業や仕事を通じデジタルな制作現場で活動していたが、もっと本質的な素材に立ち返りたいという思いのなか手織りに興味を持ち、反復と集積というシステムの美しさに魅了され独学を開始した。織りの中でとりわけ興味を惹かれる要素 [反復・集積・交差・密度・素材]を軸とした制作を行っている。
@_yumi_nishimura
Atmosphere
Maya Makino×Yumi Nishimura
2024.9.5(thu)-22(sun)
Open:Thu-Sat 12:00-19:00 Sun 12:00-17:00
8/24/2024
猫との暮らし その2
昨年の5月から猫と暮らしている。毎日うちに来ていた野良猫を保護した。
7/20/2024
Aesence: Maya Makino, Woo Byoung Yun: Plus & Minus
Our current duo show is featured in two articles on Aesence. Thank you so much!
https://www.aesence.com/exhibition/maya-makino-woo-byoung-yun-plus-minus/
Installation view of “Plus & Minus” with Maya Makino and Woo Byoung yun at The Untitled Void © The Artists, Image Courtesy The Untitled Void
7/17/2024
Duo Exhibition ‘PLUS & MINUS’
7/01/2024
Duo Exhibition ‘PLUS & MINUS’
I am delighted to be showing my new works in a duo exhibition at The Untitled Void in Seoul, South Korea. Looking forward to presenting my works along with the amazing artist Woo Byoung Yun.
‘PLUS & MINUS’@the.untitled.void
July 5 - August 10, 2024
Open Tuesday - Saturday, 10:00 - 18:00
EMAIL: INFO@theuntitledvoid.com
Artists
Maya Makino @maya_makino_
Woo Byoung Yun @woobyoungyun_
Thank you very much to @the.untitled.void, @__jihyunlee and @han___mee for their support.
5/30/2024
The Art of Tea
お近くにお越しの際はお立ち寄りいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
The Art of Tea
藝大アートプラザ
6月1日(土)-6月30日(日)
10:00-18:00
定休日: 月曜日
5/11/2024
s t i l l n e s s
I am delighted to announce that my new works will be presented in the group exhibition ‘stillness’ at Gallery 57 in Arundel, West Sussex, United Kingdom. Looking forward to showing my works along with wonderful artists.
s t i l l n e s s
May 11th - July 6th, 2024
@gallery57_contemporaryart
Open Tuesday - Saturday 11-4
Sunday 12-4
Many thanks to @symes.ann for giving me such a beautiful exhibition opportunity.
5/02/2024
ART BUSAN 2024
ART BUSAN 2024
VIP Preview: May 9th
Public Open: May 10th-12th
The Untitled Void Booth A-1
BEXCO 1st exhibition hall, Busan, South Korea
Thank you very much to The Untitled Void, Jihyun Lee and Meekyoung Han for their support.
Artists
Alexander Appleby
IVAAIU City
Maya Makino
Sophie-Yen Bretez
Velvet Other World
Wooyoung Choi
The image shows:
2024 455×380 mm
Indigo dye and gofun (shell lime) gesso on wooden panel
3/25/2024
2/10/2024
Contemporary Minimalist Artists To Watch In 2024
1/13/2024
Interview with Aesence
An interview about my work has been published by Aesence, an independent art & design publication in Berlin, Germany. I hope you enjoyed reading it.